そろそろ世の中も
忙しく動き出した感がありますが如何お過ごしでしょうか。
SEO対策関連で言えば
今年は3月にGoogleアップデートが行われましたがそれ以降大きな
変化は見られません。
現状のGoogleの考え方としては、どんなにSEO対策を頑張って、
良いコンテンツを作ったとしても、サイト内に評価の低いページが
あるとサイト全体の評価が下がってしまう傾向が強く表れています。
つまり良いページを作ると同時に悪いページを無くす作業が必要に
なって来ました。
その具体策について、以前から言われ続けている事のおさらいに
なってしまうのですが、それでもまだ出来ていないサイトが
見受けられますので、今回は別の角度から見ていきます。
●それは自尊心を捨ててコンテンツを作るということです●
弊社のクライアント様を含め多くの人が間違えやすいポイントがあります。
それは「専門的な内容を書き過ぎる、または書こうとする」ことです。
多くのオーナー様は競合サイトを見て言います。
「内容が薄い」「書いている中身に意味がない」「レベルが低い」
「私ならもっと専門的なことが書ける」という具合です。
その業界に長く携わってきたオーナー様であれば尚更この様な思いを
強く感じるようです。
高度な内容をコンテンツにすること自体が悪いことではないですし
一見他社よりもレベルの高い会社のようにアピールできると考えてしまいます。
しかしSEO対策上その考えが落とし穴となるのです。
Googleはサイトの評価基準としてアクセスの多さを見ています。
いわゆる「行列の出来ているお店は良い店」と同じ感覚です。
アクセス数が多い→行列のお店と同じように人気が高い→つまり
良い店だから上位表示させようと考えているわけです。
そこで御社の業界について考えてください。
「プロレベルの知識を求めた」ユーザーと「初心者レベル」の
ユーザーの数です。
結論を言うと殆んどの業界において初心者レベルのユーザーが多いのでは
ないでしょうか?
もしそうであるならば、アクセス数を稼ぐのは初心者なのです。
高度な知識レベルのコンテンツを作っても、初心者には理解できないので
読まないでしょう。
その結果、SEO的にも順位を落としてしまいます。
レベルが高いけども人気のないホームぺージが誕生してしまうのです。
もしWeb集客で勝ちたいと思うなら、高度なコンテンツを作りたいという
欲求をコントロールしてください。
それは「ユーザーにとって必要でかつ高度な内容」なのか?
もしくは「自尊心や競争心」に煽られていないか?
これを考えないといけません。
私がクライアント様によく言うのが「小学生にでも分かるような簡単な
文章」で書いて欲しいという言葉です。
「簡単、分かりやすい」と「レベルが低い」は意味が違います。
また「レベルが低い」と「実力不足」もホームぺージ上では
意味が違ってきます。
初心者にむけて敢えて「レベルを下げている」場合があるからです。
ポイントはユーザーに集中することです。
自尊心を満たすだけの高度なコンテンツを作らないよう注意してください。
そうすれば、SEO対策もうまく出来ると思います。